色白っていいなってよく言うけどさ
黒色人種から白色人種まで肌の色っていろいろあるが、
その色を決定する遺伝子って決まってるだよな。
要するにあれだ、メラニン色素があるかないか、多いか少ないか、
で決まる要素な訳だな。
で、東北なんかでは何か目の青い人とかいるらしい。
日本人だけど。低頻度で目が青系やら緑系の人が生まれているっぽい。
日本人って一応黄色人種といわれるが、実際のところ怪しいよなあ。
南方系やら北方系やらいろいろ混ざってる上、下手したら
白色人種やポリネシア系すら混ざってるかもしれない。
ある意味アメリカまで行かないまでも、思った以上の多種族
国家である可能性は非常に高かったりする。
そもそも生物学的な日本人の定義なんて、ちょっと無理っぽい。
下手したら朝鮮民族の方が単一民族に近いんじゃないかと。
そのくらいいろいろ混ざってる。
代表的な例でいうと、Y染色体なんかで見てみると
・朝鮮半島経由のタイプが半分。
・のこりはチベットあたり発祥らしい?
(失われた十支族だったらいやだな…)
てーことだから、この時点でもうおいおいって感じなわけだ。
日本人なんてあってないようものなのかも知れんな。
日本人だと思ってるなら日本人だと、それでいいじゃないか。
俺も、多分日本人じゃないかと自分で思うから日本人。
紅毛碧眼でも日本人だと思うなら日本人だと。
トム・クルーズのラストサムライってある意味そういうことじゃないのか。
とはいっても頻度高いのは黄色人種系だけどね。
…逆に言って平均化されたから黄色人種なのかもしれない、
などという怖い考え方をしてみたりする。
ある意味怖い国だな、意図的でない同化政策かよ。
さて、肌の色が極端に薄いという人らがいて、アルビノといわれる
わけだが、彼らも単純にそのメラニン色素の多い少ないという違いだけ。
ただ視力が若干弱かったり、明るいのに弱かったり、皮膚がんに
なりやすかったりするので大変だけど。
見た目きれいでうらやましーとか思うけど(某アニメの影響もあり)、
本人たちからしたらそんなもんじゃないと思う。
実際デメリットも結構有るわけだし。
また、アルビノの人でも無茶苦茶白い人と白人くらいの人とかいて、
そうなると単純に個性の問題だよなと思うわけで。
でもかっこいいよなと思ってしまう人間の性。あとオッドアイとか。
(オッドアイってある意味モザイクだよなとか思ったりする)
カッコいい生き物って生物学的には弱点もつこと多いよなあ。
ゴキブリなんか格好はともかく最強だぜ。
最強のブサイクと美形で体が弱い、どちらがいい?
…この理屈で行くとブサイクが美形どもをなぎ倒していくことに
なるわけだが、決してアニメにもマンガにもドラマにもならない予感。
もし書いたとしても商業的に成立しない。要は売れない。
例えるなら北斗の拳の主人公がハート様、売れるわけが無い。